おねがい
*当ブログの文章や絵本の画像は出版社の許諾を得たうえで掲載しております。
無断転載・無断使用はご遠慮ください。引用の際は、出典元として本ブログへのリンクの明記の上、ご連絡いただけますと幸いです。
*当ブログには現在アフィリエイトリンクは含まれておりませんが、今後導入する可能性があります。その際も、読者の方に分かりやすいように表示いたします。
えほんのしょうかい

今回の絵本は「やまがみさまのきょだいべんとう」を紹介するよ。

私と一緒にどんな絵本か見てみよう!

絵本名:「やまがみさまのきょだいべんとう」作者:大串ゆうじ 出版社:偕成社

とっても美味しそうなお弁当だね!!

ユニークで可愛いキャラクターがでてくるよ。表紙を見るだけで、ワクワクするね。
あらすじ

絵本のあらすじは、山神様のお祭りに巨大なお弁当を作るのに村中が大忙し。みんなが協力して、お弁当を作って山神様に食べていただくお話だよ。

私も食べてみたーい。

お弁当の感想はどうだったのかな?そこの部分も面白く表現されているよ
どんなえほん?

みんな、お弁当を作っているから大変そうな気持ちが伝わってくるよ。

子どもたちがお米の粒を運んだりして、細かいところまで描かれているね。お手伝いしたら楽しそうだね。祭りが終わったら、巨大なお弁当箱はどうやって置いてあるんだろう。

気になるところもでてくるけど、一番見てほしいのは絵本を開けたときに紹介されるキャラクターの多さ。

たくさんのキャラクターがでてる〜。この子とかおもしろーい。お友達と一緒に読んだら盛り上がりそうだね!

絵本の中で登場するキャラクターをお友達と一緒に探すのも面白いと思うよ。説明文を読んだら思わず、クスッと笑ってしまうかも!
かんそう

絵本はどうだったかな?

大串ゆうじさんのお話とても面白いから他の絵本も読んでみたいと思ったよ!!他にどんな絵本があるのか調べてみたい〜。

どんな絵本があるかまた調べてみようね。

お家の人に「絵本読んで〜」ってお願いして読み聞かせしてほしい絵本だと思ったよ。お友達やお家の人と一緒に読んだら楽しさが倍になりそう✨

楽しい気持ちをお裾分けすることはとてもいいことだよ。遠足や運動会の行事前に読んだら、お弁当の話しで盛り上がるのは間違いないね
知って楽しいちょっとメモ お裾分けは、「ものを他の人にも分けてあげる」ということだよ。ここの「もの」という意味は「楽しい気持ち」のことだよ。

今回の絵本の紹介は「やまがみさまのきょだいべんとう」でした。みんなどうだったかな?今回はこれでおしまい。みんなの大切な時間を使って、この記事を読んでくれて嬉しいよ。ありがとう。次はどんな絵本と出会えるか楽しみにしていてね。
コメント